• HOME
  • WEB問診

  • WEB問診
  • 森や木の文化を
    未来へつなぐ

    森は自然のままでは美しく育ちません。
    人の手が入ってこそ、
    私たちが知る森が生まれます。
    だからこそ私たちは
    地元・京都の木を使うことにこだわります。

    森を育てるために木を使い、
    その森の木をまた使う。

    大切に木を使うことで
    地元の森を育て
    私たちが愛する風景や文化を
    未来へつなぎます。

    More
  • 材として木を
    1000年生かす

    急速に乾燥させ、
    決まった形に切るような
    現代の一般的な製材では、
    木はもろくなります。

    私たちは、木の本来の良さを生かすため
    昔のようにゆっくりと
    時間をかけて低温で乾燥させ、
    一本一本の個性を見極めながら
    製材をしています。

    そうすることで
    昔の文化財と同じように
    長持ちする木材、
    長持ちする家が生まれます。
    さらに現代の技術を取り込むことで
    大規模建築さえも
    木造で実現できます。

    More
  • いつまでも安心して
    暮らせる空間

    木造住宅の中心となるのは木。
    長持ちする丈夫さと、
    地震さえ受け流すしなやかさを併せ持つ材で
    ずっと安心して暮らせる住まいが生まれます。

    断熱性や気密性も高く、
    木のぬくもりも感じる、
    天然素材にこだわった空間。
    森林浴をしているような、
    健康的な暮らしが待っています。

    More
  • 木材事業
    MORE
  • 住宅事業
    MORE
ちいさなこころの健康クリニック

〒064-0820
北海道札幌市中央区北1条西27丁目2-21
ラクラス円山公園 1F

  • WEB問診

©ちいさなこころの健康クリニック